13件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

  • 1

鶴岡市議会 2020-12-03 12月03日-02号

そのため、長寿介護課の認定調査員委託先認定調査員のどの調査員調査を行っても結果にばらつきが生じないように、認定調査員研修を行っております。また、介護認定審査会につきましても、どの合議体で審査しても同様の認定結果となることを目標に、介護認定審査会委員研修を行っております。 その結果、現在では全国の平均値により近づいているといったような状況にございます。 

鶴岡市議会 2020-03-09 03月09日-04号

また、福祉課長寿介護課など関係部署鶴岡地域生活自立支援センターくらしステーション鶴岡障害者相談支援センター自立支援センターふきのとうなど、複数の窓口で行っている現状を踏まえてはいます。しかし、そこで相談者からの相談を踏まえ、その御本人や御家族への支援計画を中心となって調整を行う部署はどことなっているのかお伺いします。  4つ目に、今後の支援対策について伺います。

鶴岡市議会 2019-09-06 09月06日-03号

市からは、市長を初め私、防災安全課危機管理監長寿介護課長福祉課長など関係課職員が出席をいたしました。そして、出席された障害者団体皆様方からは、地震発生時の状況やさまざまな御意見が出されました。まず、その一部を御紹介いたしますと、地震発生時については聴覚障害がある場合、避難指示などの放送が聞こえないので、戸別訪問を検討してほしい。避難が必要な場合は、身ぶり、手ぶりなどで誘導してほしい。

鶴岡市議会 2019-03-01 03月01日-02号

さらに、長寿介護課においては公民館など身近な場所で高齢者が集まり、交流社会参加、体操などができる、歩いて行ける通いの場づくりを支援しております。  このように健康づくりを前面に出した事業は幾つかございますが、気づかないうちに結果的に歩いていたという事業をするためには、さらに楽しみなどの要素が加わることが必要と考えております。

鶴岡市議会 2015-06-08 06月08日-04号

地域包括支援センター統括部署につきましては、長寿介護課内に地域包括ケア介護予防担当という部署を設けまして、これまで市直営地域包括支援センターがございました高齢者交流センター内に配置をしているところであります。 現在、保健師が3名、それから社会福祉士資格のある事務職1名、それから看護師など、専門資格のある嘱託職員が5名、臨時の事務職員が2名、合わせまして11名の体制になっております。 

鶴岡市議会 2014-06-17 06月17日-04号

そのことにより、本市の場合、地域包括支援センター全体を統括する重要な任務が発生してくると思いますし、長寿介護課の役割は、地域包括ケアシステム構築に向け、ますます重要になってくると思います。職員体制を初め、地域包括ケアシステム方向性をどのように考えておられるか、お聞きいたします。 答弁により再質問させていただきたい。

鶴岡市議会 2013-06-17 06月17日-04号

こうした施設を所管する関係各課学校教育課福祉課長寿介護課、子育て推進課防災安全課荘内病院、それから各地域内の市民福祉課になりますけれども、この関係課でPM2.5に関する担当者を決めておりまして、県から市へ、環境課のほうへ連絡が入ったら休日でも対応ができるよう、関係各課担当者へ転送する体制を整えておるところでございます。

鶴岡市議会 2012-09-10 09月10日-03号

昨年度は、情報企画において業務終了後に行っているデータバックアップ業務健康課及び庁舎市民福祉課での早朝の業務となります住民健診、がん検診等の受け付け、保健指導業務長寿介護課で夜間に開催している介護認定審査会業務、やはり早朝業務となる給食センターボイラー管理業務調理業務対象として実施しておりまして、年間で1,574時間、手当額としまして410万円ほどが時間外勤務縮減効果としてあらわれているところでございます

鶴岡市議会 2011-09-08 09月08日-02号

昨年は、情報企画課において業務終了後に行っておりますデータバックアップ業務健康課及び庁舎市民福祉課での早朝の業務となります住民健診、がん検診等の受け付け、保健指導業務長寿介護課で夜間に開催しております介護認定審査会業務、やはり早朝業務となります給食センターボイラー管理業務調理業務対象として試行、試みに行わせていただき、データバックアップ業務ボイラー管理業務は昨年途中から、その他の業務も本年度

  • 1